カテゴリ: アワード

アイコンズ・オブ・ウイスキー 2019【後半/全2回】
「アイコンズ・オブ・ウイスキー(以下IOW)」は、長年に渡ってウイスキー業界に貢献して貢献してきた人々への祝福。ノミネートから地域ごとの最高賞を選び、最終的な投票で今年の世界一を決める。ウイスキー業界の「今」を象徴する2019年度の受賞者を前半に引き続き一挙にご紹介。

アイコンズ・オブ・ウイスキー 2019【前半/全2回】
今年で第17回目を迎えた「アイコンズ・オブ・ウイスキー(以下IOW)」は、ウイスキーマガジンの発行元でもある英国パラグラフ・パブリッシング社主催の世界的なコンテスト。「ワールド・ウイスキー・アワード(WWA)」が製品としてのウイスキーを対象とするのに対し、IOWは世界のウイスキー業界に著しい貢献を果たした企業、蒸溜所、人物、小売店、バーなどを表彰する。2019年の受賞者を2回に分けてご紹介。

ワールド・ウイスキー・アワード2019最終結果
世界各国からエントリーされたウイスキーの中からカテゴリーごとの最高賞を決めるウイスキーのコンペティション「ワールド・ウイスキー・アワード」の最終結果をご紹介。

アイコンズ・オブ・ウイスキー 2017【後半/全2回】
業界内より提出された膨大なノミネートから、まずは審査員が地域別に最高賞を選び、最終的な投票によって世界一を決める英国パラグラフ・パブリッシング社主催のビッグイベント。今年のウイスキー業界の「顔」がずらりと並んだ2017年の「アイコンズ・オブ・ウイスキー」を前半に引き続きご紹介。

アイコンズ・オブ・ウイスキー 2017【前半/全2回】
今年で第15回目を迎えた「アイコンズ・オブ・ウイスキー(以下IOW)」は、ウイスキーマガジンを発行する英国パラグラフ・パブリッシング社が毎年開催する世界的なコンテスト。「ワールド・ウイスキー・アワード(WWA)」が製品としてのウイスキーを評価するのに対し、IOWは世界のウイスキー業界に著しい貢献を果たしたメーカー、蒸溜所、人物、小売店などを表彰する。2017年の受賞者を2回に分けてご紹介。

【速報】 アイコンズ・オブ・ウイスキー2017
「レスト・オブ・ワールド」部門結果発表
アイコンズ・オブ・ウイスキー2017の「レスト・オブ・ザ・ワールド」部門の選考結果が発表され、3つのカテゴリーにおいて日本の受賞となった。

アイコンズ・オブ・ウイスキー 2016【後半/全2回】
業界内より提出された膨大なノミネートから審査員が地域別に最高賞を選び、最終的な投票によって世界一を決める。今年のウイスキー業界の「顔」を決める英国パラグラフ・パブリッシング社の「アイコンズ・オブ・ウイスキー」。2016年の受賞者の後半をご紹介。

アイコンズ・オブ・ウイスキー 2016【前半/全2回】
今年で第14回目を迎えた「アイコンズ・オブ・ウイスキー(以下IOW)」は、ウイスキーマガジンを発行する英国パラグラフ・パブリッシング社が毎年開催する世界的なコンテスト。「ワールド・ウイスキー・アワード(WWA)」がウイスキーそのものを評価するのに対し、IOWは世界のウイスキー業界に著しい貢献を果たしたメーカー、蒸溜所、人物、小売店などを表彰する。栄えある2016年の受賞者を2回に分けてご紹介。

【速報】アイコンズ・オブ・ウイスキー2016とホール・オブ・フェイムが決定
ウイスキー業界の功労者を顕彰する「アイコンズ・オブ・ウイスキー2016」と「ホール・オブ・フェイム」が決定した。日本からはニッカウヰスキー余市蒸溜所の西川浩一氏がディスティラリー・マネージャー・オブ・ザ・イヤーを受賞。またサントリー元チーフブレンダーで現在はグラスゴー大学に務める稲富孝一氏が、日本人としては2人目となる殿堂入りを果たした。