RSSカテゴリ: 風味

究極のテイスティング【後編】

究極のテイスティング【後編】

September 16, 2012

少量だけでも風味を大きく変化させる素材。そして今後十数年、何十年と樽の中で熟成することを踏まえ、最終的な風味を考えながらつくられるニューメイクをテイスティング。 文:デイヴ・ブルーム

続きを読む / Read more

究極のテイスティング【前編】

究極のテイスティング【前編】

September 13, 2012

愛好家のテイスティングと、プロのテイスティングはどこが違うのか。香りだけから、蒸溜所やスピリッツの正体を見抜くことが可能なのか。究極のフレーバーを探す旅は続く。 文:デイヴ・ブルーム

続きを読む / Read more

105号 最新テイスティング 【その2・全3回】

105号 最新テイスティング 【その2・全3回】

September 10, 2012

  from Issue 105 テイスティング:デイヴ・ブルーム、マルティーヌ・ヌエ ウイスキーマガジンでおなじみの2大評論家が、最近発売されたボトルを試飲して、詳細なテイスティングノートを作成した。今回は有名ブランドの限定品からスウェーデンの蒸溜所の新商品とバラエティに富んでいる。あなたはどの銘柄に興味を持っただろうか?

続きを読む / Read more

105号 最新テイスティング 【その1・全3回】

105号 最新テイスティング 【その1・全3回】

September 5, 2012

from Issue 105 テイスティング:デイヴ・ブルーム、マルティーヌ・ヌエ ウイスキーマガジンでおなじみの2大評論家が、最近発売されたボトルを試飲して、詳細なテイスティングノートを作成した。今回はオフィシャルが多く、入手しやすいものも多い。ぜひご自身でもお試しいただきたい。

続きを読む / Read more

ウイスキーと料理の相性占い

ウイスキーと料理の相性占い

August 16, 2012

  ウイスキーは、様々な料理にぴったりと合わせられる食中酒にもなる。 ただし、その作法を間違えさえしなければ……。 本誌「最新ボトルテイスティング」でもおなじみ、 フランス生まれのマルティーヌ・ヌエが、 マリアージュの基本を解説する。 文:マルティーヌ・ヌエ

続きを読む / Read more

104号 最新テイスティング 後半

104号 最新テイスティング 後半

August 13, 2012

from Issue 104 テイスティング:マルティーヌ、ロブ 世界のウイスキー業界を代表する2人の評論家が、最近発売された多彩なカテゴリーのボトルを試飲して、詳細なテイスティングノートを作成した。今回は104号の後半をご紹介。この中にも、きっとあなたを魅了する銘酒があるだろう。

続きを読む / Read more

フレーバー・ホイール

フレーバー・ホイール

August 9, 2012

プロのブレンダーや評論家が、スピリッツの個性を詳細に表現するために使用する図表がフレーバー・ホイール(風味の環)。ウイスキーを飲みながらホイールを眺め、自分だけのテイスティングノートを作成してみよう。

続きを読む / Read more

ウイスキーグラス再検証

ウイスキーグラス再検証

August 7, 2012

シングルモルトの世界には、ワインやブランデーに負けないほどの多様性がある。 それなのに、なぜウイスキーグラスの種類は少ないのだろう。 世界的メーカーのリーデル社を巻き込んだ検証をおこなった。 文:ニコラス・コルディコット 写真:ジュレン・エステバン=プレテル 協力:RSN JAPAN 株式会社、バル ア ヴァン タテルヨシノ

続きを読む / Read more

104号 最新テイスティング 前半

104号 最新テイスティング 前半

August 6, 2012

from Issue 104 テイスティング:マルティーヌ、ロブ 世界のウイスキー業界を代表する2人の評論家・マルティーヌとロブが、最近発売された多彩なカテゴリーのボトルを試飲して、詳細なテイスティングノートを作成した。今回も興味深いウイスキーが並び、高得点が出揃った。

続きを読む / Read more

102号 テイスティング 後半

102号 テイスティング 後半

July 24, 2012

from Issue 102 テイスティング:デイヴ、マルティーヌ、ロブ、ガヴィン 世界のウイスキー業界を代表する4人の評論家が、最近発売された多彩なカテゴリーのボトルを試飲して、詳細なテイスティングノートを作成した。今回はウイスキーマガジン102号の後半をご紹介。

続きを読む / Read more