カテゴリ: Archive

江井ヶ嶋酒造ウイスキー蒸溜所
【更新しました】 兵庫県明石の江井ヶ嶋酒造がウイスキー製造免許を取得したのは1919年。新たな蒸溜所が竣工したのは1984年。スコットランド地方の様式を取り入れた蒸溜所は小規模ながらモルト原酒のみに拘ったウイスキーづくりを行っている。

Hakushu Distillery
[UPDATED!] Suntory’s second distillery was established in 1973, the 50th anniversary of the opening of the Yamazaki Distillery, with the aim of creating a new single malt brand.

Eigashima Distillery
[UPDATED!] Eigashima Shuzo is located in Akashi City, Hyogo Prefecture, and first acquired a whisky-making license in 1919. The new distillery was established in 1984.

Red Top × Green Bottle 【前半・全2回】
メーカーズマークのマスターディスティラー グレッグ・デイビス氏が初来日、サントリー白州蒸溜所を訪れた。 シングルモルトウイスキー「白州」とメーカーズマークのテイスティングと対談が行われたが、前半となる今回はメーカーズマークについてご紹介しよう。

108号 最新テイスティング 【その2・全3回】
from Issue 108 テイスティング:ニール、ロブ 英語版ウイスキーマガジン108号から、ニューリリースのテイスティングコメントをご紹介する。今回はジャパニーズを含む8本のボトル…あなたの興味を引く1本は見つかっただろうか?

白州蒸溜所 グレーンウイスキー生産設備本格稼動
40周年を迎えた白州蒸溜所で連続式蒸溜機が稼動を始めた。森の蒸溜所といわれる白州のグレーンはどのようなものなのか?5月15日、真新しい連続式蒸溜機に対面した。