カテゴリ: Archive

還流で変わるフレーバー
液体を気化し、再び液化することで成分を濃縮するのが蒸溜の仕組み。しかし蒸溜器内では、想像よりもずっと複雑な現象が起きている。気化した成分が、ゴールまでたどり着けずに戻ってくる「還流」もそのひとつ。微妙な流体力学がウイスキーに及ぼす重大な影響とは? 文:イアン・ウイズニウスキ

Whisky Live Taipei パネラーインタビュー その2
盛り上がる台湾市場に潜入!ウイスキーライヴTaipeiに出席したパネラー陣への突撃取材第2弾。 前回に引き続きライヴで忙しい最中、特別に時間を割いていただき、彼らから見たウイスキー、マーケット、台湾、そして日本について話を伺った。

スウェーデンの大型新人 ボックス蒸溜所
ウイスキー愛好家が多いスウェーデンで、国産ウイスキーの生産が活発化している。本場スコットランドのノウハウを踏まえ、新しいビジネスモデルを展開するボックス蒸溜所が最近の注目株だ。 文:ガヴィン・スミス

201年目の飛躍 ジュラ蒸溜所
ジュラ島でただひとつの蒸溜所は、ウイスキーづくり200周年を祝ったばかり。伝統を受け継ぎながらも大胆な変化を求め、強力なポートフォリオで新しいファン層を獲得している。アイラ島のライバルたちに堂々と対峙する、生まれ変わったジュラの未来を占う。 文:ドミニク・ロスクロウ

Whisky Live Taipei パネラーインタビュー その1
先日開催された『Whisky Live Taipei』にスタッフを派遣したウイスキーマガジン・ジャパンは、ウイスキーライヴの様子を取材する一方で当日台湾に来ていた蒸溜所関係者にインタビューを敢行した。

ディアジオ帝国の心臓 キャメロンブリッジ
ディアジオの生産力を支える、グレーンウイスキーの質と量。帝国の心臓は、今もその規模を拡張し続けている。キャメロンブリッジ蒸溜所に、ウイスキー産業のスケールを見た。 文:ガヴィン・スミス