カテゴリ: features

アメリカンウイスキー今昔物語【その2・全2回】
アメリカのマイクロディスティラリー産業を、WMJ寄稿ライターで日本在住のアメリカ人、マイク・マーフィーが考察【全2回】。第2回目となる今回は、順調に開花しつつあるアメリカのマイクロディスティラリー産業の今を概観する。

アメリカンウイスキー今昔物語【その1・全2回】
アメリカのマイクロディスティラリー産業を、ウイスキーマガジン・ジャパン寄稿ライター・日本在住のアメリカ人、マイク・マーフィーが考察【全2回】。第1回目となる今回は、禁酒法時代を経たアメリカが、スピリッツ文化を発展させていく経緯に迫る。

106号 最新テイスティング 【その2・全2回】
from Issue 106 テイスティング:マルティーヌ、ロブ 前回に引き続き、106号のテイスティングをお届けする。驚くような長期熟成モルトから、新進気鋭のフレンチウイスキーまで幅広いラインナップとなっている。さて、クリスマスのお目当ては見つかっただろうか?

【新規入会キャンペーンのお知らせ】
BOND#1の2012年を振り返る。
ウイスキーマガジン・ジャパン編集長デイヴ・ブルームがディレクターを務める、会員制組織BOND#1。今年の5月に発足し、限定ボトルの販売やデイヴ主催のプライベートテイスティング会、またメーカー主催のイベントへのご招待と徐々に活動の輪を広げ、海外からメンバーシップの申込みがあるほど注目を集めている。 今回はそんなBOND#1の半年にわたる活動を振り返ってみることにしよう。

Whisky Festival 2012 in TOKYO開催
12月2日、スコッチ文化研究所主催のウイスキーイベント『ウイスキーフェスティバル2012 in 東京』が東京・錦糸町東武ホテルレバント東京にて開催された。今回で7回目の開催となり、全国から多くのウイスキーファンが訪れた。

106号 最新テイスティング 【その1・全2回】
from Issue 106 テイスティング:マルティーヌ、ロブ ウイスキー業界を代表する2人の評論家、マルティーヌ・ヌエとロブ・アランソンが、最近発売された多彩なボトル19本を試飲して、詳細なテイスティングノートを作成した。今回はその半分をご紹介。心を惹かれるボトルは見つかっただろうか?