WBA2025 ワールド・ビア・アワード2025結果発表

August 23, 2025

世界各地のビールの中から「世界一のビール」を決めるワールド・ビア・アワード(WBA)の今年の結果が発表され、「大山Gビール バーレイワイン」が世界最高賞のワールドベスト・ダークビールに輝いた。


『ワールド・ビア・アワード(WBA)』は ワールド・ウイスキー・アワード(WWA)を開催する英国パラグラフ・パブリッシング社が年に1度開催するビールの世界的コンペティションで、審査は「Taste」分野と「Design」分野にて行われる。

「Taste」分野の審査はすべてブラインドテイスティング(銘柄を伝えずに行うテイスティング方法)にて行い、10カテゴリーに設けられたスタイルごとにRound 1とRound 2の審査が行われ、Round 3の最終審査で各「カテゴリー」における頂点が決定される。
Round 1は各国の代表を決める世界大会に向けた予選である。各カテゴリーに設けられたスタイルごとに各国のスタイルの勝者「カントリーウィナー」が選出され、世界の強豪と戦う各国の代表ビールが決定する。Round 2が世界の強豪同士が凌ぎを削る世界大会のスタートである。このRound 2では各国の「カントリーウィナー」ビールをスタイルごとに競わせ「ワールドベスト・スタイル」が選ばれる。最終のRound 3では各カテゴリー内で「ワールドベスト・スタイル」同士を競わせ、晴れて10カテゴリーごとの「ワールドベスト・ビール」が決定する。

今年は56ヵ国から3,000銘柄以上のエントリーがあり、日本からのエントリーは121銘柄であった。この中で、Round 1を潜り抜け「カントリーウィナー」に選ばれた日本を代表するビールは41銘柄。さらにRound 2を勝ち上がり最終ラウンドへの切符である「ワールドベスト・スタイル」を手にしたのは12銘柄。そしてこの12銘柄のうち、「大山Gビール バーレイワイン」が最終ラウンドを制し、世界最高賞の「ワールドベスト・カテゴリー」に輝いた

今回激戦を潜り抜け、見事ワールドベスト・カテゴリーに輝いた「Taste」分野10銘柄と「Design」分野のワールドベスト・カテゴリー11銘柄、ワールドベスト・スタイルを獲得した日本のビールは下記の通り。

【ワールドベスト・ビール受賞10銘柄】

<ワールドベスト・ダークビール>
- World’s Best Dark Beer -
大山Gビール バーレーワイン
くめざくら大山ブルワリー(日本)
<ワールドベスト・フレーバードビール>
- World’s Best Flavoured Beer -
ルトゥール ドゥ フー ビエール ブロンド
La Spontanerie(フランス)
<ワールドベスト・IPA>
- World’s Best IPA -
ツム ヴォル ブラウアート ウルフギャング
zum WØL BrauArt(ドイツ)
<ワールドベスト・ラガー>
- World’s Best Lager -
オーパビアー ホップラガー
INCASA S/A(ブラジル)
<ワールドベスト・ノー&ローアルコール>
- World’s Best No & Low Alcohol -
フェルデンシュタイナー ヘフェヴァイス アルコールフリー
Kaiser Bräu GmbH F&B Co. KG(ドイツ)
<ワールドベスト・ペールビール>
- World’s Best Pale Beer -
バックスキン ケルシュ
Buckskin, King Car Group(台湾)
<ワールドベスト・サワー & ワイルドビール>
- World’s Best Sour & WILD BEER -
ソサブ XII フレミッシュ レッドエール
Science of Sour Ale Brewing(ベルギー)
<ワールドベスト・スペシャリティビール>
- World’s Best Speciality Beer -
ヴィルトシュート ビオ ペルラージ
Stiegl-Gut Wildshut GmbH(オーストリア)
<ワールドベスト・スタウト&ポーター>
- World’s Best Stout & Porter -
ブラウワリーノールト シムコー ポーター
Brouwerij Noordt B.V.(オランダ)
<ワールドベスト・ウィートビール>
- World’s Best Wheat Beer -
ヒデンゼア ヴァイス
Rugener Insel-Brauerei GmbH(ドイツ)

 

【ワールドベスト・デザイン受賞10銘柄】

※11カテゴリーのうち、1カテゴリー受賞銘柄無し。

<ワールドベスト・ボトルデザイン>
- World’s Best Bottle Design -
フォルクス モルト セッションズ ファトラグラード バーレイワイン No2
AB Centralbryggeriet(スウェーデン)
<ワールドベスト・ボトルラベルデザイン>
- World’s Best Bottle Label Design -
フォルクス モルト セッションズ ファトラグラード バーレイワイン No2
AB Centralbryggeriet(スウェーデン)
<ワールドベスト・ボトルレンジデザイン>
- World’s Best Bottle Range Design -
バーデン・バーデン レンジ
HNK BR INDUSTRIA DE BEBIDAS LTDA(ブラジル)
<ワールドベスト・缶デザイン>
- World’s Best Can Design -
ホワイトラット
Ossett Brewing Company Ltd(イングランド)
<ワールドベスト・缶ラベルデザイン>
- World’s Best Can Label Design -
ホワイトラット
Ossett Brewing Company Ltd(イングランド)
<ワールドベスト・缶レンジデザイン>
- World’s Best Can Range Design -
ホエイラーズ 缶レンジ
Whalers Brewing(アメリカ)
<ワールドベスト・ギフトパックデザイン>
- World’s Best Gift Pack Design -
フォルクス モルト セッションズ ファトラグラード バーレイワイン No2
AB Centralbryggeriet(スウェーデン)
<ワールドベスト・マルチパックデザイン>
- World’s Best Multipack Design -
グランビル・アイランド サマーミキサー
Granville Island Brewing(カナダ)
<ワールドベスト・ニューローンチデザイン>
- World’s Best New Launch Design -
オールソップス ダブルダイアモンド
Allsopp’s(イングランド)
<ワールドベスト・リデザイン>
- World’s Best Redesign -
ホワイトラット
Ossett Brewing Company Ltd(イングランド)
<ワールドベスト・スペシャルエディション・デザイン>
- World’s Best Special Edition Design -
受賞銘柄無し
ーーー

 

 

【ワールドベスト・スタイルを獲得した日本のビール】

【ダークビール カテゴリー】
<ワールドベスト・ダークバーレイワイン>
大山Gビール バーレーワイン/くめざくら大山ブルワリー
【IPA カテゴリー】
<ワールドベスト・アメリカンスタイルIPA>
LIBUSHI Bashamichi Existing is Exhausting/Anglo Japanese Brewing Company 
<ワールドベスト・ミルクシェイク/ニューイングランドIPA>
Tohoku 6 Hop IPA/Be Easy Brewing
【ラガービール カテゴリー】
<ワールドベスト・インターナショナルラガー>
キリン一番搾り とれたてホップ/キリンホールディングス
【ペールビール カテゴリー】
<ワールドベスト・アメリカンスタイルペールエール>
反射炉ビア 早雲/蔵屋鳴沢
<ワールドベスト・ゴールデンエール>
JAPAN エール 香/SPRING VALLEY BREWERY
【サワー & ワイルドビア カテゴリー】
<ワールドベスト・ランビック>
Foeder Sour Vintage 2023/Anglo Japanese Brewing Company
【スペシャリティビール カテゴリー】
<ワールドベスト・グレープエール>
Beyond the border Rouge/牛久醸造場
<ワールドベスト・ヘリテージビール>
ナインテイルドフォックス2014/那須高原ビール
<ワールドベスト・ライスビール>
SUSHI/ムギクラブルーイング
【ウィートビア カテゴリー】
<ワールドベスト・ストロング>
Foeder Sour Vintage 2023/Anglo Japanese Brewing Company

 

ワールド・ビア・アワード2025の公式ページ(英語版)はこちらから。

 
 

カテゴリ: Archive, features, TOP, アワード, イベント, 最新記事