ウイスキーのラベルから様々な世界を読み取る連載第4回。ラベルに描かれた王と女王は、必ずしも理想的な国王ではなかった…? その人物像に迫る。
続きを読む / Read more
スペイサイドの静かなる雄、グレンキース。実験と革新の中心にあり、長らくの閉鎖期間を経て昨年操業を再開した。同蒸溜所が行ってきた独特の製法に迫る。
ラベルの話 第4回では、イングランド、アイルランド、ウェールズ、スコットランド、そして英連邦の王族を訪ねる
北の歓楽街すすきの。碁盤の目をひとつ進めば違う表情が待っている。ウイスキーを求めて記者の足は進む…WMJ的酒場放浪記、第13回は「ショットバー ヴェッキオ」へ。
今回のウイスキー用語特集では、KとL、とりわけ、「リンカーンカウンティ・プロセス」に関連する用語を取り上げる
第6回目となる大阪でのModern Malt Whisky Marketをご紹介する。
本年度の「インディペンデント・ボトラーズ・チャレンジ」の結果が発表された。
3月14日、株式会社KADOKAWAから発売となった書籍「ゼロから始めるウイスキー入門」をご紹介する。
ジョージ・ディッケル蒸溜所の謎に迫った前半に続き、後半では製法のこだわりを紹介する。テネシーウイスキー、いや、ディッケルならではの独特の製法とは?
ウイスキー用語を説明するシリーズ、今回は”H”、”I”、”J”で始まるウイスキー用語を解説する