カテゴリ: 蒸溜所

ノルディックウイスキーの現在地【第3回/全3回】
北欧のユニークなウイスキー事情をめぐるレポートの最終回。独立心旺盛なフィンランドとアイスランドのメーカーを訪ね、ウイスキー関係者にノルディックウイスキーの将来を予測してもらおう。

ノルディックウイスキーの現在地【第2回/全3回】
スウェーデンに続き、話題のウイスキー蒸溜所が誕生しているデンマークとノルウェーへ。テロワールにこだわった個性的なメーカーが北の大地に点在している。ノルディックウイスキーの現在を知るシリーズの第2回。

ノルディックウイスキーの現在地【第1回/全3回】
「ノルディックウイスキー」と総称される北欧産のウイスキーが、着実に評価を高めている。各国の現状と共通のスタイルについて検証する3回シリーズ。第1回はスウェーデンから。

フレンチウイスキーの新星【後半/全2回】
高品質なカルバドスづくりの伝統から、独自のシングルモルトウイスキーを生み出したシャトー・デュ・ブルイユ。飲料王国の誇りを胸に、フレンチウイスキーが世界を驚かせる日はもうすぐだ。

フレンチウイスキーの新星【前半/全2回】
高品質な蒸溜酒づくりの伝統があり、スコッチウイスキーの消費量でも欧州屈指の国。フランスで生まれたシングルモルトウイスキーに世界が注目している。ノルマンディーのシャトー・デュ・ブルイユを訪ねる2回シリーズ。

インチガワー蒸溜所の物語【後半/全2回】
ブレンデッドウイスキーの原酒として重宝されるには、明確な個性を持ったモルトウイスキーでなければならない。インチガワー蒸溜所のウイスキーづくりは、スコッチ業界の奥深さを学べる好例だ。

トマーティン「フレンチコレクション」の魅力をマスターディスティラーが解説
去る4月26日、トマーティンは4種類のウイスキーからなる限定シリーズ「フレンチコレクション」を英国内で発売した。その内幕について、オペレーションズディレクターとマスターディスティラーを兼任するグレアム・ユンソンにインタビュー。

日本初の本格的なボトラーズ事業がスタート
シングルモルト通販のモルトヤマが、若鶴酒造・三郎丸蒸留所との共同プロジェクト「T&T TOYAMA」を始動させる。これは日本初の本格的なボトラーズ事業だ。クラフト蒸溜所の成長を支援し、ジャパニーズウイスキー全体の魅力を底上げする重要な第一歩となる。