RSSカテゴリ: 風味

バランタインのキーモルトを味わう

バランタインのキーモルトを味わう

September 10, 2020

ブレンデッドスコッチウイスキーを代表する「バランタイン」。5代目マスターブレンダーのサンディー・ヒスロップ氏が、特別なテイスティング会でブレンディングの秘密を明かしてくれた。

続きを読む / Read more

多管式(シェル&チューブ式)コンデンサーのはたらき

多管式(シェル&チューブ式)コンデンサーのはたらき

August 24, 2020

蒸気になったもろみやローワインを再び液化することで、スピリッツを精製するコンデンサー。蛇管式(ワーム式)に代わって主力となった多管式(シェル&チューブ式)コンデンサーの仕組みを学ぼう。

続きを読む / Read more

進化するワイン樽熟成【第3回/全3回】

進化するワイン樽熟成【第3回/全3回】

July 31, 2020

フィニッシュに使用したのは、シャンパーニュ地方から取り寄せたワイン樽。だがよく考えてみれば、シャンパンには樽熟成の行程がない。ラベル表記の影に隠された産地ブランドの事情とは。

続きを読む / Read more

進化するワイン樽熟成【第2回/全3回】

進化するワイン樽熟成【第2回/全3回】

July 29, 2020

バーボン樽が普及する20世紀半ばまで、ウイスキーを貯蔵する樽としてはむしろ一般的だったワイン樽。それをさらに進化させたアプローチが、ジム・スワン博士のSTR樽だ。

続きを読む / Read more

進化するワイン樽熟成【第1回/全3回】

進化するワイン樽熟成【第1回/全3回】

July 27, 2020

さまざまなブドウ品種、話題のSTR樽、謎めいたフレンチ・キュベー。グレンフィディックの新作を題材に、誤解されがちなワイン樽熟成の世界を紐解く3回シリーズ。

続きを読む / Read more

さらなる卓越を目指すロイヤルサルート

さらなる卓越を目指すロイヤルサルート

July 16, 2020

英国王室を称える高級ブランド「ロイヤルサルート」が特別なウイスキーを世に送り出した。名ブレンダーとして知られるサンディー・ヒスロップが、スペインのセビージャで開発の舞台裏を明かす。

続きを読む / Read more

ポート樽熟成の基礎知識

ポート樽熟成の基礎知識

June 22, 2020

ポート樽でウイスキーを熟成すれば、特有の濃厚なフレーバーを加えることができる。だが同時に、樽香がウイスキーを圧倒しない慎重な配慮も必要だ。イアン・ウィズニウスキが識者に訊ねる。

続きを読む / Read more

テネシーウイスキーの歴史【第1回/全3回】

テネシーウイスキーの歴史【第1回/全3回】

June 16, 2020 | 0 Comments

ケンタッキーバーボンと並んで、アメリカンウイスキーの代表格とされるテネシーウイスキー。その歴史は、決して平坦な道のりではなかった。ルーツから現代までの真実を振り返る3回シリーズ。

続きを読む / Read more

竹鶴政孝とリタの結婚100周年を祝うシングルモルトが発売

竹鶴政孝とリタの結婚100周年を祝うシングルモルトが発売

March 26, 2020

ニッカウヰスキーが「シングルモルト余市」と「シングルモルト宮城峡」の数量限定商品を発売した。フィニッシュに使用した樽は、ニッカ創業時代を支えたりんごへの敬愛を象徴している。

続きを読む / Read more

サントリーが「頂店ハイボール」の認定をスタート

サントリーが「頂店ハイボール」の認定をスタート

February 6, 2020

ブームから10年以上が経ち、ますますファン層の広がりを見せるハイボール。飲食店では最高のハイボールが飲みたいという声に応え、今年からサントリーが認定制度をスタートしている。

続きを読む / Read more