カテゴリ: features

Red Top × Green Bottle 【後半・全2回】
メーカーズマークのマスターディスティラー グレッグ・デイビス氏が初来日、サントリー白州蒸溜所を訪れた。 後半の今回はシングルモルトウイスキー白州にスポットを当てる。

“Dig the Bog for Ardbeg!!” アードベッグ・デー開催
6月1日(土)表参道IDOLにて開催されたアードベッグ・デーのイベント、その際に発表となった新商品「アードボッグ」をレポート。

Red Top × Green Bottle 【前半・全2回】
メーカーズマークのマスターディスティラー グレッグ・デイビス氏が初来日、サントリー白州蒸溜所を訪れた。 シングルモルトウイスキー「白州」とメーカーズマークのテイスティングと対談が行われたが、前半となる今回はメーカーズマークについてご紹介しよう。

108号 最新テイスティング 【その2・全3回】
from Issue 108 テイスティング:ニール、ロブ 英語版ウイスキーマガジン108号から、ニューリリースのテイスティングコメントをご紹介する。今回はジャパニーズを含む8本のボトル…あなたの興味を引く1本は見つかっただろうか?

白州蒸溜所 グレーンウイスキー生産設備本格稼動
40周年を迎えた白州蒸溜所で連続式蒸溜機が稼動を始めた。森の蒸溜所といわれる白州のグレーンはどのようなものなのか?5月15日、真新しい連続式蒸溜機に対面した。

THE GLENLIVET ALFA 登場
ザ・グレンリベット蒸溜所が1824年創業以来初の試みとして、全てが謎に包まれたウイスキー「ザ・グレンリベット アルファ」を全世界同時発売した。5月9日、その秘密をほんの少し解き明かすイベントへ訪れた。

108号 最新テイスティング 【その1・全3回】
from Issue 108 テイスティング:ニール、ロブ 世界のウイスキー業界を代表する2人の評論家が、最近発売された多彩なカテゴリーのボトルを試飲して、詳細なテイスティングノートを作成した。108号に掲載されているのは29銘柄、まず今回は12本を紹介しよう。きっとあなたを魅了する銘酒があるだろう。